伊藤医院|埼玉県さいたま市見沼区

内科、小児科、眼科
市民検診、各種予防接種
ドライアイ、マイボーム腺診断と治療

tel:048-686-5588

眼科

トップ > 有田玲子の業績

有田玲子の業績

経歴

業績

  • 伊藤医院眼科
  • 慶應義塾大学眼科非常勤講師
  • 東京大学眼科臨床研究員

学歴

  • 京都府立医科大学卒業
  • 京都府立医科大学大学院博士課程卒業

研修

  • 京都府立医科大学

眼科専門分野

  • ドライアイ
  • マイボーム腺機能不全(LIME研究会:代表世話人)
  • コンタクトレンズ

雑誌編集メンバー

  • The Ocular Surface(眼科学の英文雑誌で国際的に最もインパクトファクターの高い雑誌)Clinical and Experimental Optometry
  • 有田玲子ブース
  • 有田玲子ブース
  • 有田玲子ブース

メディア出演

テレビ

【あしたが変わるトリセツショー】(NHK)
放送日2023年10月19日
内容「涙」の再放送で有田先生が解説されています。
≫公式サイトはこちら
【ZIP!】(読売テレビ)
放送日2023年7月31日
内容夏の暑さ対策から、紫外線による目へのダメージやハンディファンによる角膜の傷リスクを紹介。紫外線対策やハンディファンの正しい使い方を有田先生が解説されました。
≫記事はこちら
【バリューの真実】(Eテレ)
放送日2023年6月13日(火)19時~19時30分
内容「すっきりアイケア クマ・むくみ改善」で有田先生が出演されました。
≫記事はこちら
【トリセツショー】(NHK)
放送日2023年3月9日
内容「涙」で有田先生が「ドライアイ患者の86%はアブラ不足 毎日10秒“マイボーム洗顔”でアブラを取り戻そう!」を解説されました。
≫公式サイトはこちら
【草野仁の名医が寄りそう!カラダ若返りTV】(BS朝日)
放送日2023年1月21日
内容「高齢になるほど諦めがちな『目の疲れ』【温タオル&まばたきエクササイズ】の効果は?」で有田先生が出演します。(16時~16時30分)
≫番組HPはこちら
【みみより!くらし解説】(NHK)
放送日2022年10月27日
内容ドライアイとまばたきエクササイズ(14:50~)について、有田先生が解説されます。
≫公式サイト
【ゆう5時!】(NHK)
放送日2022年10月27日
内容「チュウモク 子どもの角膜傷リスク」で有田先生が解説されます。
≫公式サイト
【あさイチ】(NHK)
放送日2022年8月30日
内容『目の夏バテ対策』(8:15~9:15)に有田先生が出演されます。
≫公式サイト
【ニュースLIVE!ゆう5時】(NHK)
放送日2022年8月22日
内容『8割が油不足!ドライアイ治療最前線』(17時30分-17:40分)に有田先生が出演されます。
≫公式サイト
【テレ朝news】(テレビ朝日)
放送日2022年8月16日
内容『ハンディー扇風機「1秒で涙が蒸発も」…“ドライアイ”危険性 放置で“深刻症状”に』で有田先生が解説されています。
≫公式サイト
【ズームイン‼サタデー】(日本テレビ)
放送日2022年8月13日
内容朝5:45頃から始まるコーナーに有田先生が出演されました。
≫公式サイト
【news zero】(日本テレビ)
放送日2022年8月10日
内容『ハンディ扇風機の注意点』に有田先生が出演されました。
≫公式サイト
【エブリー】(日本テレビ)
放送日2022年8月10日
内容『ハンディ扇風機の注意点』(17:30頃~18:30までのなかで暑さのニュース関連)に有田先生が出演されました。
≫公式サイト
【グッド!モーニング】(テレビ朝日)
放送日2022年8月2日(6:50-7:30)
内容有田先生が出演されました。
≫公式サイト
【ポップUP!目の夏バテ クイズコーナー】(フジTV)
放送日2022年7月26日(11:45―12:30)
内容有田先生が出演されました。
≫公式サイト
【報道ワイド記者のチカラ】(テレビ西日本)
放送日2022年7月21日
内容『ハンディ扇風機実験紹介/エアコンの影響/紫外線の影響/ケア・まばたきエクササイズ』(15:45~19:00)でLIME研究会が紹介されました。
≫公式サイト
【あさイチ】(NHK)
放送日2022年7月6日
内容特集「人間ドック」で有田先生が出演いたしました。
≫詳しくはこちら
【ゴゴスマ】(TBSテレビ)
放送日2022年6月21日 15時40分前後
内容クエスチョンforゆ~のコーナーに有田先生が出演いたしました。
≫詳しくはこちら
【news TOKYO FLAG】(動画)
放送日2021年12月23日
内容TOKYO MX「news TOKYO FLAG」の「プラスタ」コーナーで「放送に入りきらなかった『耳より情報』」として放送されました。
≫動画はこちら
≫公式サイト
【news TOKYO FLAG】(東京メトロポリタンテレビジョン)
放送日2021年10月12日 夜8時-9時
内容『コロナ禍で目のトラブルに注意』に有田先生が出演されました。
【ガッテン!】(NHK総合)
放送日2021年 4/3(土)13:10/20:10
2021年 4/4(金)1:10/8:10
好評につき英訳にて再放送。
【チョイス!@病気になったとき】(Eテレ)
放送日2020年10月31日(土)20:00-20:45
再放送2020年11月6日(金)12:00-12:45
2020年3月13日(土)20時-20時45分
2020年3月18日(金)12時-12時45分
内容眼の悩み特集でMGDとLIME研究会について取り上げていただきました。
【あさイチ】(NHK)
放送日2020年9月28日(月)8:30-9:20
内容ドライアイ特集でMGDについて取り上げていただきました。
【ガッテン!】(NHK総合)
放送日2020年7月22日(水)午後7時30分~
内容2017年LIME研究会で行った住民健診「平戸度島Study」と「アブラの足りないドライアイ」が特集され、有田玲子先生がご出演されました。
【美と若さの新常識】(NHK BSプレミアム)
放送日2018年10月2日(火)午後10時~11時
再放送10月9日(火)午後6時~7時
【ワールドビジネスサテライト】(テレビ東京系列)
放送日8月28日(水)午後11時~
再放送【CNBC Asia】
2018年11月17日(日)9:00-、17:00-
【Ustream】
2018年11月19日(火)10:00-
内容有田玲子先生がドライアイ専門医として出演し、マイボーム腺機能不全、マイボグラフィーのお話をしました。
【マイボーム腺を守りましょうー霰粒腫を切らないでー】(動画)
内容有田玲子先生がものもらいの治療方法を解説されました。
≫ 詳しくはこちら
【その原因、Xにあり!】(フジテレビ)
放送日2018年2月3日(金)19:00~19:57
内容≫ 動画はこちら

ラジオ

【森本毅郎・スタンバイ】
放送日10月16日、7時半頃
内容「現場にアタック 紫外線と目について」で有田先生が解説されました。
【J-WAVE TOKYO MORNING RADIO】
放送日2022年7月25日(6:30~6:40)、8月1日朝
内容「紫外線による目のダメージについて」に有田先生が出演されました。
【別所哲也J-WAVE TOKYO MORNING RADIO】(FMラジオ)
放送日2022年2月21日、28日
6:30~6:45
内容「花粉症とドライアイ」「花粉症の症状」に有田先生が出演されます。
≫公式サイトはこちら
【J-WAVE TOKYO MORNING RADIO】(FMラジオ)
放送日7月12日(月)6:30~、19日(月)6:30~
※コーナー開始時
放送局J-WAVE(81.3 FM)
内容「SUNSTAR PLEASURE PICK UP」コーナーに有田先生が出演されました。
≫ 番組ホームページ

※番組は6:00~9:00で放送されています。

一般誌

【日本経済新聞 2023年9月28日】(日本経済新聞社)
内容「秋ランでも油断禁物 紫外線」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【弥報Magazine 2023年6月号】(弥生株式会社)
内容「疲れ目・眼精疲労に効く『目』のストレッチ」を有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【女性自身 6月20日号】(光文社)
内容「眼の感想を防ぐ『脂の膜』を正常に!ぱちぱちギューまぶた体操」を有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【日経ヘルス 2023年春号】(日経BP)
内容「ドライアイの新治療『ドライアイは油不足が主な原因 つらい症状に点眼薬と光線治療が登場』」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【ESSE 2023年4月号】(扶桑社)
内容「目が疲れて視界がかすむ スマホ老眼」で有田先生が解説されます。
≫記事はこちら
【日経Gooday 2023年2月15日】(講談社)
内容「かなりつらいドライアイも改善 目の油不足に効く最新治療法とは」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【日経Gooday 2023年2月9日】(講談社)
内容「ドライアイは「水不足」より「油不足」 10年間で様変わりした治療」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【週刊女性 2022年11月1日】(講談社)
内容「名医5人が推す 健康グッズ」で有田先生がホットアイマスクとドライアイについて解説されています。
≫記事はこちら
【日刊ゲンダイ 2022年10月18日】(講談社)
内容「特集:角膜」で有田先生が解説されます。
≫公式サイト
【yoi 2022年8月30日】(集英社)
内容目も『夏バテ』する!? 目の角膜にダメージを与える要因と、眼科医おすすめの即効アイケア」で有田先生が解説されます。
≫公式サイト
【週刊女性PRIME 2022年7月27日】(主婦と生活社)
内容『「ハンディ扇風機」が手放せない!猛暑で大流行も眼科医が警告する、“角膜に傷”リスク』で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【東京新聞 2022年7月26日】
内容『ハンディ―扇風機など 角膜乾燥に注意』で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【週間女性 2022年4月26号】(主婦と生活社)
内容目薬で治らない目の渇きを解消「パチパチギューまぶた体操」について有田先生が解説しています。
≫ 記事はこちら
【週間実話 2022年4月14号】(日本ジャーナル出版)
内容『名医・博士の健康術』で有田先生がドライアイとセルフケアについて解説しています。
≫ 記事はこちら
【ESSE 2022年4月号】
発行2022年4月
内容美と健康の相談室vol.40「目の渇きが気になります」で有田先生が回答しています。
≫記事はこちら
【アットプレス】
発行2022年2月9日
内容「意外と知らない!?毎日のアイメイクで気をつけたいポイント 瞳を大きく見せるメイク、実はドライアイを深刻化させている可能性 目に優しいアイメイクとケア方法を “瞳の保湿ベール”を乱す原因と共に解説」で有田先生が解説されています。
≫角膜ケア通信
≫記事はこちら
【アットプレス】
発行2022年1月21日
内容「現代人の“まばたき”は浅くて半開きになりがち!? ドライアイの原因となる“まばたき不全”に注意! 眼科医が解説・まばたき不全と涙の蒸発を防ぐ “瞳の保湿ベール”とは」で有田先生が解説されています。
≫角膜ケア通信
≫記事はこちら
【安心 2022年2月号】
発行2022年12月27日
内容「ドライアイの改善には目薬よりコーヒーがお勧め!1日3杯で涙の量が増えると判明」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【AERA 2021年11月15日増大号】(朝日新聞社)
発行2021年11月8日
内容『コロナ渦が「目」を蝕む~ドライアイや子どもの近視~』でドライアイと油分改善について、有田先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【美ST6月号】(光文社)
発行2021年4月17日
内容≫ 詳しくはこちら
【視力アップ 近視・老眼を撃退する自力ケア】(マキノ出版)
発行2021年3月29日
内容≫ 詳しくはこちら
【VOCE5月号】(講談社)
発行2021年3月22日
内容≫ 詳しくはこちら
【週刊女性】(主婦と生活社)
発行2021年3月16日
内容≫ 詳しくはこちら
【anan2月号】(マガジンハウス)
発行2021年2月3日
内容「ananカラダにいいものカタログ」でマイボシャンプーについて有田玲子先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
日経ヘルス 特別編集版【健康情報】(日経BP)
発行2020年冬号
内容「油不足を解消すればドライアイは治る」で有田玲子先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【クロワッサン12月号】(マガジンハウス)
発行11月25日
内容「涙の質が変わる40代以降は要注意!」でドライアイについて有田玲子先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【anan11月号】(マガジンハウス)
発行10月28日
内容「プロ直伝! パーツに宿る美の輝かせ方」で瞳について有田玲子先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【VOGUE11月号】(コンデナスト・ジャパン)
発行2020年9月28日
内容「スマホやPCは目に悪じゃない?上手に付き合うための基礎知識」について有田玲子先生が解説されています。
【美ST6月号】(光文社)
発行2020年4月22日
内容「今、鍛えるべきは唾液と涙の免疫力」に有田玲子先生がコメントを掲載されています。
【目 唇 手もう乾かない!最新グッズ&治療】(女性セブン1/2・9合併号)
発行2020年4月22日
内容有田玲子先生が、ドライアイのケアについて解説しています。

新聞

【読売新聞】(読売新聞)
発行2023年7月22日
内容「携帯扇風機 気を付けることは?」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【中日新聞】(中日新聞社)
発行2023年1月13日
内容「子どものドライアイ増加」で有田先生がまばたきエクササイズを解説されています。
≫記事はこちら
【読売新聞(大阪)】(読売新聞)
発行2022年9月9日
内容『残暑 ドライアイにご用心』で有田先生が解説されます。
≫記事はこちら
【読売中高生新聞】(日本経済新聞社)
発行2022年8月26日
内容『携帯扇風機 ドライアイに注意!』で有田先生が解説されます。
≫記事はこちら
【日本経済新聞】(日本経済新聞社)
発行2022年02月26日(土)
内容カラダづくり「つらいドライアイ」で有田先生が解説されています。
≫記事はこちら
【夕刊フジ】(産経新聞社)
発行2021年11月14日
内容ドライアイ防止 涙を守る「サバ缶」「きのこ」』で有田先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【夕刊フジ】(産経新聞社)
発行2021年11月7日
内容『肉は揚げ物好きは要注意・食生活の偏りでドライアイ』で有田先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【ドライアイ最大の原因は涙の油不足 脂質異常なら注意】(NIKKEI STYLE)
発行2020年4月22日
内容有田玲子先生が、マイボーム腺機能不全と治療について解説しています。
【ドライアイは脂で治る】(NIKKEI STYLE)
発行2020年4月22日
内容日経ヘルス1月号(日経BP社)90-93

Web掲載

【楽しいニュース.com 2022年7月13日】
内容『夏は短時間でも涙が蒸発し「角膜の傷リスク」の高いシーンが多い!注意したいポイントやおすすめのアイケアを紹介』で有田先生が解説しています。
≫詳しくはこちら
【プレスリリース 2022年6月29日】
内容『【実験】夏は「角膜の傷リスク」の高いシーンが多い!?ハンディ扇風機で短時間でも涙が蒸発、「角膜の傷リスク」が高まっていることが明らかに』で有田先生が解説しています。
≫詳しくはこちら
【つやプラ 2022年5月7日】
内容「目のかすみ・疲れを癒す!40・50代のかしこい目薬選び」で有田先生が回答しています。
≫ 記事はこちら
【現代人のドライアイの悩みと対処実態調査】(ソーシャルワイヤー株式会社)
内容『目の乾きに悩む人の大半が、原因と対処法を誤解! 蒸発しやすい涙で悩み続けている「ドライアイ難民」※1も約6割』について、有田先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
≫ 公式サイト
【角膜ケア通信No.6】(現代人の角膜ケア研究室)
内容「涙が蒸発しやすいタイプのドライアイ」について有田先生が解説されています。
≫ 詳しくはこちら
【乾く、疲れる、視力の低下…。 ステイホームで急増する、 目の不調をレスキュー!】(「SPUR.JP」オンライン)
内容≫ 詳しくはこちら
【まつ毛トラブルに要注意!まつ毛と目の健康の意外な関係】(ココロートPark)
内容有田玲子先生が、眼科を訪れる患者さんに多く見られるまつ毛トラブルと治療法を解説しています。
【アイシャンプー通信vol.4】
発行2019年6月
内容「ものもらいとリッドハイジーン」
有田玲子先生が紹介されました。
≫ 詳しくはこちら
【マイボーム腺機能不全とドライアイの類似・相違点が明らかに】
内容American Journal of Ophthalmologyに紹介された「マイボーム腺機能不全とドライアイの類似・相違点が明らかに」が医療機関向けサイトCareNetに紹介されました。
名医紹介サービス【クリンタル】
内容有田玲子先生が紹介されました。
≫ 詳しくはこちら

特許

  • 非侵襲的マイボグラフィー
    R.A. holds patents on the noncontact meibography technique described in this manuscript (Japanese patent registration no. 5281846; U.S. patent publication no. 2011-0273550A1; European patent publication no. 2189108A1).
  • 非侵襲的マイボグラフィーを用いた定量化ソフト
    R.A. holds patents on automatic measurement software of the MG area obtained by the noncontact meibography technique described in this manuscript (Japanese patent registration no. 5856385; U.S. patent publication no. 9320439; European patent publication no. 2695570A).
  • メンソール入りアイマスクの効果
    R.A. holds patents on the disposable warming eyelid device with menthol (Japanese patent registration no. 5856385.)
  • ビタミンD軟膏のMGDへの効果
    R.A holds the patent regarding the application of vitamin D ointment for patients with gland dysfunction (European patent publication no. 14818800).
  • AIを用いたインターフェロメトリーによるドライアイサブタイプ分類
    R.A holds the patent for automatic dry eye analysis based on artificial intelligence with KOWA company.
  • DR-1αを用いた涙液メニスカスの測定
    R.A holds the patent for automatic measurement of tear meniscus height obtained with DR-1α tear interferometry with KOWA company.

受賞

  • 2009 ドライアイリサーチアワード
  • 2009 日本角膜学会ベスト研究者賞
  • 2016 最高インパクトファクター賞
受賞

国際的役割

  • 2009-2011 Tear Film & Ocular Surface Society (TFOS) Subcommittee: International Workshop on Meibomian gland dysfunction
  • 2010-2011 Tear Film & Ocular Surface Society (TFOS) Subcommittee: International Workshop on Contact lens discomfort
  • 2014-2017 Tear Film & Ocular Surface Society (TFOS) Subcommittee: International Workshop on DEWS Ⅱ

論文

英文論文

  • Itoh R, Yokoi N, Kinoshita S.
    Tear film instability induced by rigid contact lenses. Cornea. 18(4):440-3, 1999.
  • Itoh R, Kawamoto S, Adachi W, Kinoshita S, Okubo K.
    Genomic organization and chromosomal localization of the human cathepsin L2 gene. DNA Res. 30;6(2):137-40, 1999.
  • Itoh R, Kawamoto S, Miyamoto Y, Kinoshita S, Okubo K.
    Isolation and characterization of a Ca(2+)-activated chloride channel from human corneal epithelium. Curr Eye Res. 21(6):918-25, 2000.
  • Arita R, Arita M, Kawai M, Mashima Y, Yamada M.
    Evaluation of corneal endothelial pump function with a cold stress test. Cornea. 24(5):571-5, 2005.
  • Arita R, Itoh K, Inoue K, Amano S.
    Noncontact infrared meibography to document age-related changes of the meibomian glands in a normal population. Ophthalmology. 115(5):911-5, 2008.
  • Mimura T, Amano S, Fukuoka S, Honda N, Arita R, Ochiai M, Yanagisawa M, Usui T, Ono K, Araki F, Yamagami S, Araie M, Awaya Y.
    In vivo confocal microscopy of hereditary sensory and autonomic neuropathy. Curr Eye Res. 33(11):940-5, 2008.
  • Arita R, Itoh K, Inoue K, Kuchiba A, Yamaguchi T, Amano S.
    Contact Lens Wear Is Associated with Decrease of Meibomian Glands.Ophthalmology. 116. 379-384, 2009.
  • Arita R, Itoh K, Inoue K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Fukuoka S, Amano S.
    Noncontact meibography detects the changes of meibomian glands in the aging process in a normal population and patients with meibomian gland dysfunction. Cornea. 28(S):75-79, 2009.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Fukuoka S, Tomidokoro A, Amano S.
    Proposed Diagnostic Criteria for Obstructive Meibomian Gland Dysfunction. Ophthalmology. 116. 2058-63, 2009.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Tomidokoro A, Amano S.
    Efficacy of diagnostic criteria for the differential diagnosis between obstructive meibomian gland dysfunction and aqueous deficiency dry eye. Jpn J Ophthalmol. 54(5):387-91, 2010.
  • Tomlinson A, Bron AJ, Korb DR, Amano S, Paugh JR, Pearce EI, Yee Richard, Yokoi N, Arita R, Dogru M.
    The international workshop on meibomian gland dysfunction: Report of the diagnosis subcommittee. Invest Ophthalmol Vis Sci. 52(4):2006-49, 2011
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Tomidokoro A, Amano S.
    Proposed diagnostic criteria for seborrheic meibomian gland dysfunction. Cornea. 29(9):980-984, 2010.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Tomidokoro A, Amano S
    Meibomian gland duct distortion in patients with perennial allergic conjunctivitis. Cornea. 29(8):858-860, 2010.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Tomidokoro A, Aihara M, Amano S
    The effects of long-term topical anti-glaucoma medications on meibomian glands. Graefes Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology, 2012 Aug;250(8):1181-5. Epub 2012 Feb 18.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Furuta A, Tomidokoro A, Aihara M, Amano S
    Comparison of the long-term effects on meibomian glands of topical anti-glaucomatous medications. Cornea. 2012 Mar 8. [Epub ahead of print]
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Tomidokoro A, Amano S.
    Association of contact lens-related allergic conjunctivitis with morphological changes of the meibomian glands. Jpn J Ophthalmol. Jpn J Ophthalmol. 2012 Jan;56(1):14-9. Epub 2011 Nov 23.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Amano S.
    The newly developed mobile pen-shaped meibography. Cornea. 2012 May 10. [Epub ahead of print]
  • Arita R, Yanagi Y, Honda N, Maeda S, Maeda K, Kuchiba A, Yamaguchi T, Yanagihara Y, Suzuki H, Amano S.
    Caffeine increases tear volume depending on polymorphisms within the adenosine A2a receptor gene and cytochrome P4501A2. Ophthalmology. 2012 May;119(5):972-8. Epub 2012 Feb 14.
  • Arita R, Suehiro J, Haraguchi T, Shirakawa R, Tokoro H, Amano S.
    Objective image analysis of the meibomian gland area. Br J Ophthalmol. 2013, in press,
  • Arita R, Suehiro J, Haraguchi T, Maeda S, Maeda K, Tokoro H, Amano S.
    Topical diquafosol for patients with obstructive meibomian gland dysfunction. Br J Ophthalmol. 2013 Jun;97(6):725-9.
  • Arita R, Shirakawa R, Maeda S, Yamaguchi M, Ohashi Y, Amano S.
    Decreased surface temperature of tarsal conjunctiva in patients with meibomian gland dysfunction. JAMA Ophthalmol. 2013 Jun;131(6):818-9.
  • Shirakawa R, Arita R, Amano S.
    Meibomian gland morphology in Japanese infants, children, and adults observed using a mobile pen-shaped infrared meibography device. Am J Ophthalmol. 2013 Jun;155(6):1099-1103.
  • Arita R, Itoh K, Maeda S, Maeda K, Amano S.
    A newly developed noninvasive and mobile pen-shaped meibography system. Cornea. 2013 Mar;32(3):242-7.
  • Arita R.
    Validity of Non-Invasive Meibography Systems: Non-Contact Meibography Equipped with a Slit-Lamp and a Mobile Pen-Shaped Meibograph. .Cornea.2013 Nov;32 Suppl 1:S65-70.
  • Efron N, Jones L, Bron AJ, Knop E, Arita R, Barabino S, McDermott A, Villani E, Willcox M, Markoulli M.
    The TFOS international workshop on contact lens discomfort:Report of the contact lens interactions with the ocular surface and adnexa subcommittee. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2013 2011 Mar 30;52(4):2006-49.
  • Mori N, Fukano Y, Arita R, Shirakawa R, Kawazu K, Nakamura M, Amano S.
    Rapid identification of fatty acids and (O-acyl)-ω-hydroxy fatty acids in human meibum by liquid chromatography/high-resolution mass spectrometry. J Chromatogr A. 2014 Jun 20;1347:129-36
  • Nemoto Y, Arita R, Mizota A, Sasajima Y.
    Differentiation between chalazion and sebaceous carcinoma by noninvasive meibography.Clin Ophthalmol. 2014 Sep 18;8:1869-75.
  • Increased tear fluid production as a compensatory response to meibomian gland loss: A multi-center, cross-sectional study
    Arita R, Morishige N, Koh S, Shirakawa R, Kawashima M, Sakimoto T, Suzuki T, Tsubota K Lid and meibomian gland working group
    Ophthalmology in press
  • Effects of eyelid warming devices on tear film parameters in normal subjects and patients with meibomian gland dysfunction
    Arita R, Morishige N, Shirakawa R, Sato Y, and Amano S
    Lid and Meibomian Gland Working Group
    Ocular Surface in press
  • Meibum Color and Free Fatty Acid Composition in Patients with Meibomian Gland Dysfunction
    Arita R, Mori N, Shirakawa R, Asai K, Imanaka T, Fukano Y, Nakamura M, Amano S, IOVS in press
  • Linoleic acid content of human meibum is associated with telangiectasia and plugging of gland orifices in meibomian gland dysfunction.
    Arita R, Mori N, Shirakawa R, Asai K, Imanaka T, Fukano Y, Nakamura M.
    Exp Eye Res. 2016 Apr;145:359-62.
  • Analysis of Meibum Before and After Intraductal Meibomian Gland Probing in Eyes With Obstructive Meibomian Gland Dysfunction.
    Nakayama N, Kawashima M, Kaido M, Arita R, Tsubota K.
    Cornea. 2015 Oct;34(10):1206-8.
  • Development of Definitive and Reliable Grading Scales for Meibomian Gland Dysfunction.
    Arita R, Minoura I, Morishige N, Shirakawa R, Fukuoka S, Asai K, Goto T, Imanaka T, Nakamura M.
    Am J Ophthalmol. 2016 Sep;169:125-137
  • Tear Interferometric Patterns Reflect Clinical Tear Dynamics in Dry Eye Patients.
    Arita R, Morishige N, Fujii T, Fukuoka S, Chung JL, Seo KY, Itoh K.
    Invest Ophthalmol Vis Sci. 2016 Jul 1;57(8):3928-34.
  • Morphological changes in the meibomian glands of patients with phlyctenular keratitis: a multicenter cross-sectional study.
    Suzuki T, Morishige N, Arita R, Koh S, Sakimoto T, Shirakawa R, Miyata K, Ohashi Y.
    BMC Ophthalmol. 2016 Oct 10;16(1):178.
  • Linoleic acid content of human meibum is associated with telangiectasia and plugging of gland orifices in meibomian gland dysfunction.
    Arita R, Mori N, Shirakawa R, Asai K, Imanaka T, Fukano Y, Nakamura M.
    Exp Eye Res. 2016 Apr;145:359-62.
  • Arita R, Fukuoka S,Morishige N.
    Meibomian Gland Dysfunction and Contact Lens Discomfort. Eye Contact Lens. 2017 Jan;43(1):17-22. doi: 10.1097/ICL.0000000000000351. Review.
  • Fukuoka S, Arita R.
    Increase in tear film lipid layer thickness after instillation of 3% diquafosol ophthalmic solution in healthy human eyes. Ocul Surf. 2017 Oct;15(4):730-735. doi: 10.1016/j.jtos.2017.03.005. Epub 2017 Mar 28.
  • Arita R, Morishige N, Sakamoto I, Imai N, Shimada Y, Igaki M, Suzuki A, Itoh K, Tsubota K.
    Effects of a warm compress containing menthol on the tear film in healthy subjects and dry eye patients. Sci Rep. 2017 Apr 5;7:45848. doi: 10.1038/srep45848.
  • Arita R, Fukuoka S, Morishige N.
    New Insights Into the Lipid Layer of the Tear Film and Meibomian Glands. Eye Contact Lens. 2017 Nov;43(6):335-339. doi: 10.1097/ICL.0000000000000369. Review.
  • Mizoguchi S, Iwanishi H, Kokado M, Sumioka T, Parfitt GJ, Xie Y, Arita R, Shirakawa R, Yamanaka O, Okada Y, Jester JV, Saika S.
    Ocular surface alkali injury damages meibomian glands in mice. Ocul Surf. 2017 Oct;15(4):713-722. doi: 10.1016/j.jtos.2017.04.003. Epub 2017 Apr 23.
  • rita R, Kawashima M, Ito M, Tsubota K.
    Clinical safety and efficacy of vitamin D3 analog ointment for treatment of obstructive meibomiangland dysfunction. BMC Ophthalmol. 2017 Jun 7;17(1):84. doi: 10.1186/s12886-017-0482-7.
  • Fukuoka S, Arita R, Shirakawa R, Morishige N.
    Changes in meibomian gland morphology and ocular higher-order aberrations in eyes with chalazion. Clin Ophthalmol. 2017 May 30;11:1031-1038. doi: 10.2147/OPTH.S133060. eCollection 2017.
  • Mizoguchi T, Arita R, Fukuoka S, Morishige N.
    Morphology and Function of Meibomian Glands and Other Tear Film Parameters in Junior High School Students. Cornea. 2017 Aug;36(8):922-926. doi: 10.1097/ICO.0000000000001252.
  • Wolffsohn JS, Arita R, Chalmers R, Djalilian A, Dogru M, Dumbleton K, Gupta PK, Karpecki P, Lazreg S, Pult H, Sullivan BD, Tomlinson A, Tong L, Villani E, Yoon KC, Jones L, Craig JP.
    TFOS DEWS II Diagnostic Methodology report. Ocul Surf. 2017 Jul;15(3):539-574. doi: 10.1016/j.jtos.2017.05.001. Epub 2017 Jul 20. Review.
  • Arita R, Fukuoka S, Morishige N.
    New insights into the morphology and function of meibomian glands. Exp Eye Res. 2017 Oct;163:64-71. doi: 10.1016/j.exer.2017.06.010. Review.
  • Mizoguchi S, Iwanishi H, Arita R, Shirai K, Sumioka T, Kokado M, Jester JV, Saika S.
    Ocular surface inflammation impairs structure and function of meibomian gland.Exp Eye Res. 2017 Oct;163:78-84. doi: 10.1016/j.exer.2017.06.011. Review.
  • Arita R, Fukuoka S, Morishige N.
    Functional Morphology of the Lipid Layer of the Tear Film. Cornea. 2017 Nov;36 Suppl 1:S60-S66. doi:10.1097/ICO.0000000000001367. Review.
  • Arita R, Mizoguchi T, Fukuoka S, Morishige N.
    Multicenter Study of Intense Pulsed Light Therapy for Patients with Refractory Meibomian Gland Dysfunction. Cornea. 2018 Jul 10. doi: 10.1097/ICO.0000000000001687.
  • Tashbayev B, Yazdani M, Arita R, Fineide F, Utheim TP.
    Intense pulsed light treatment in meibomian gland dysfunction: A concise review. Ocul Surf. 2020 Jul 3:S1542-0124(20)30099-9.
  • Kitamura Y, Maehara S, Nakade T, Miwa Y, Arita R, Iwashita H, Saito A.
    Assessment of meibomian gland morphology by noncontact infrared meibography in Shih Tzu dogs with or without keratoconjunctivitis sicca. Vet Ophthalmol. 2019 Nov;22(6):744-750.
  • Arita R, Mizoguchi T, Kawashima M, Fukuoka S, Koh S, Shirakawa R, Suzuki T, Morishige N.
    Meibomian Gland Dysfunction and Dry Eye Are Similar but Different Based on a Population-Based Study: The Hirado-Takushima Study in Japan.Am J Ophthalmol. 2019 Nov;207:410-418.
  • Arita R, Fukuoka S.
    Non-pharmaceutical treatment options for meibomian gland dysfunction. Clin Exp Optom. 2020 Jan 13. doi: 10.1111/cxo.13035. Online ahead of print.PMID: 31943385 Review.
  • Fineide F, Arita R, Utheim TP.
    The role of meibography in ocular surface diagnostics:A review. Ocul Surf. 2020 May 19:S1542-0124(20)30082-3.
  • Kitamura Y, Arita R, Miwa Y, Iwashita H, Saito A.
    Histopathologic changes associated with Meibomian Gland dropout in a dog. Vet Ophthalmol. 2020 May;23(3):575-578.
  • Arita R, Fukuoka S.
    Efficacy of Azithromycin Eyedrops for Individuals With Meibomian Gland Dysfunction-Associated Posterior Blepharitis.Eye Contact Lens. 2020 Jul 7.
  • Arita R.
    Special collection from the Lid and Meibomian Gland Working Group.Ocul Surf. 2020 Apr;18(2):191-192.
  • Tashbayev B, Yazdani M, Arita R, Fineide F.
    Intense pulsed light treatment in meibomian gland dysfunction: A concise review.
    Utheim TP.Ocul Surf. 2020 Jul 3;18(4):583-594.
  • Kitamura Y, Maehara S, Nakade T, Miwa Y, Arita R, Iwashita H, Saito A.
    Assessment of meibomian gland morphology by noncontact infrared meibography in Shih Tzu dogs with or without keratoconjunctivitis sicca.
    Vet Ophthalmol. 2019 Nov;22(6):744-750.
  • Shimizu S, Arita R, Kawashima M, Inoue S, Itoh K, Tsubota K.Cornea.
    Morphological Changes of Meibomian Glands in Men With Benign Prostate Hyperplasia.
    2020 Aug19.
  • Arita R, Fukuoka S.
    Efficacy of Azithromycin Eyedrops for Individuals With Meibomian Gland Dysfunction-Associated Posterior Blepharitis.
    Eye Contact Lens. 2020 Jul 7.
  • Kitamura Y, Arita R, Miwa Y, Iwashita H, Saito A.
    Histopathologic changes associated with Meibomian Gland dropout in a dog.
    Vet Ophthalmol. 2020 May;23(3):575-578.
  • Fineide F, Arita R.
    The role of meibography in ocular surface diagnostics: A review.
    Utheim TP.Ocul Surf. 2020 May 19:S1542-0124(20)30082-3.

和文論文

  • 伊藤玲子、横井則彦、木下茂
    ハードコンタクトレンズ装用眼の輪部周囲の涙液および上皮の観察
    日コレ誌. 38; 90-94, 1996
  • 伊藤玲子、西田幸二、横井則彦、木下茂
    角膜中央部の選考に対する角膜移植術の成績
    眼科手術 9; 96-98, 1996
  • 総説
    有田玲子、山田昌和
    病気の質問に答えます
    眼科ケア, メディカ出版4(9), 2002
  • 有田玲子、 山田昌和
    先天性遺伝性角膜実質ジストロフィー
    あたらしい眼科, メディカル葵出版, 22(2), 199-200. 2005
  • 有田玲子、天野史郎
    マイボーム イズ マイブーム!~非接触型マイボグラフィーの開発~
    Frontiers in dry eye. 3, 43-48, 2008
  • 有田玲子、 天野史郎
    新しいマイボグラフィー~Non-contact and non-invasive meibography~
    あたらしい眼科,メディカル葵出版, 25(12), 1661-1667. 2008
  • 有田玲子、天野史郎
    Non-contact meibographyの開発
    あたらしい眼科,メディカル葵出版, 26(1), 2009
  • 有田玲子
    麦粒腫、化膿性霰粒腫の診療の注意点. 新しい眼科特集号眼感染症Now!
    あたらしい眼科,メディカル葵出版, 82-85,2009
  • 有田玲子
    新しいマイボグラフィー(写真セミナー)
    あたらしい眼科,メディカル葵出版, 1643-1644,2009
  • 有田玲子、天野史郎
    オキュラーサーフェス最近の話題
    マイボーム機能不全. NANO OPHTHALMOLOGY, 日本点眼薬研究所
  • 有田玲子
    ドライアイ受賞論文解説Frontiers in dry eye. 5, 40-47, 2010
  • 有田玲子
    新しい眼科の検査法 マイボグラフィーについて教えてください
    あたらしい眼科、メディカル葵出版, 印刷中
  • 有田玲子
    眼科特集号 マイボグラフィーによる診断と評価
    眼科、金原出版、印刷中.
  • 有田玲子
    眼科の手引き マイボーム腺関連疾患の診断
    日本の眼科、(株)外為印刷、印刷中
  • 有田玲子
    前眼部診療Update meibography
    Ophthalmic foresight、印刷中
  • 有田玲子
    非侵襲的マイボグラフィーの有用性
    あたらしい眼科、メディカル葵出版、28(8):1087-93, 2011
  • 有田玲子
    モバイルペン型マイボグラフィーの開発
    あたらしい眼科、メディカル葵出版、28(6):829-31, 2011
  • 伊藤玲子
    コンタクトレンズケア用薬. 眼科診療エッセンス
    メジカルビュー社. 235, 1998
  • 伊藤玲子、 日本アルコン、ロート製薬製品解説
    コンタクトレンズデータブック2000
    メジカルビュー社. 182, 203, 1999
  • 伊藤玲子、大久保公策
    リアルタイム絶対および相対定量PCR
    ゲノム機能研究プロトコール, 羊土社. 116-120. 2000
  • 有田玲子
    ソフトコンタクトレンズによる影響
    Practical Ophthalmology 涙液からみたコンタクトレンズ処方
    文光堂, 16-19, 2001
  • 有田玲子
    山田昌和. 先天性遺伝性角膜実質ジストロフィー
    Practical Ophthalmology, 前眼部アトラス、文光堂, 259, 2007
  • 有田玲子
    マイボーム腺機能不全って何?
    続眼科不定愁訴、不明愁訴. 金原出版,218, 2008
  • 有田玲子
    マイボーム腺の観察
    Practical Ophthalmology, 眼のバイオメトリー ,文光堂, 53-55, 2009
  • 有田玲子
    マイボーム腺機能不全の診断と治療
    眼科インストラクションコース眼科診療のスキルアップ前眼部偏
    メジカルビュー社. 90-95, 2009
  • 有田玲子
    マイボーム腺不全機能不全の診断
    眼科検査のグノーティ セアウトン, 株式会社シナジー出版事業部. 印刷中
  • 有田玲子
    マイボーム腺はなぜ梗塞するのか
    視覚のサイエンス, 文光堂, 印刷中
  • 有田玲子
    マイボーム腺機能不全
    新結膜疾患、メディカル葵出版、印刷中

学会シンポジスト

  • 第2回日韓ジョイントセミナー(2008年11月 ソウル)
    ’Non-contact meibography‘
  • 第14回Kyoto Cornea Club(2008年12月 京都)
    ’Blepharitis and meibomian glands~Non-contact meibography‘
  • 第113回日本眼科学会(2009年4月 東京)
    『ノンコンタクトマイボグラフィーの開発と応用』
  • 第3回日韓ジョイントセミナー(2009年12月 京都)
    ’Proposed diagnostic criteria for obstructive meibomian gland dysfunction‘
  • 第114回日本眼科学会(2010年4月 名古屋)
    『マイボーム腺関連疾患の病態の解明』
  • 第64回臨床眼科学会(2010年11月 神戸)
    『非接触型マイボグラフィーの有用性』
  • 第2回Asia Cornea Society(2010年12月 京都)
    ’Non-contact meibography’
  • 第4回日韓ジョイントセミナー(2010年12月 京都)
    ’Effects of long-term antiglaucomatous medications on meibomian glands.‘
  • 第5回箱根ドライアイクラブ(2011年6月 箱根)
    『抗炎症の観点からみたドライアイ治療』
  • 第5回日韓ジョイントセミナー(2011年10月 ソウル)
    ’The newly developed mobile pen-shaped meibography‘
  • TFOS ASIA(2012年4月 鎌倉)
    ’Non-invasive meibography’
  • 第116回日本眼科学会教育講演(2012年4月 東京)
    『マイボーム腺機能不全の診療update』
  • 第18回Kyoto Cornea Club(2012年12月 京都)
    ’Validity of Non-Invasive Meibography Systems: Non-Contact Meibography Equipped with a Slit-Lamp and a Mobile Pen-Shaped Meibography.‘
  • The 4th Biennial Scientific Meeting Asia Cornea Society
    (2014年12月12日 Taipei international convention center)
    Increased tear fluid production as a compensatory response to meibomian gland loss: A multi-center, cross-sectional study
    Arita R, Morishige N, et al. Lid and meibomian gland working group
  • Asia ARVO(2015年2月18日 パシフィコ横浜)
    ’Recent Advances in meibomian glands‘
  • Taiwan Academic Ophthalmology Conference シンポジウム
    (2015年3月21日 台湾)
    ’The latest technology for the diagnosing and treatment of MGD‘
  • ARVO meeting (The Association for Research in Vision and Ophthalmology)
    Denver(コロラド州デンバー), May 3-7 Colorado Convention Center

    ’Meibum color and fatty acid in patients with meibomian gland dysfunction‘

    ’Clinical and Histological Investigation of the Double Row of Meibomian Gland Orifices‘
  • 第35回日本眼薬理学会(2015年9月6日 13時30分-15時 第一会場:ソラシティ カンファレンスセンター2F ソラシティホール)
    シンポジウム2『これからのドライアイ治療戦略』
    蒸発亢進型ドライアイ(主にマイボーム腺機能不全)における治療戦略
  • Sands Expo & Convention Center(2015年11月16、17日 ラスベガス、アメリカ)
    Proposal of Novel, Definite, and Highly Reliable Grading Scales for Meibomian Gland Dysfunction
  • Taiwan Ophthalmology Society(2008年11月28日 台湾、台北市)
    Taipei International Convention Center
    Benefits of MGD treatment for pre-surgical treatment
  • 角膜カンファランス2016(2016年2月20日日 長野県)
    一般口演『インターフェロメトリーによる涙液油層動態の観察によるドライアイのサブタイプ分類』
  • APAO 2016 Lunch Symposium(2016年3月24日、26日 中国)
    “New Insights of Meibomian Gland Dysfunction”
    “Novel Imaging Technique for Evaluation of Meibomian Gland and Lipid Layer”
  • 第120回日本眼科学会(2016年4月7日、8日 宮城県)
    『中学3年生の検診におけるマイボーム腺の形態、機能と涙液パラメータの検討』
    『マイボーム腺機能不全に対するLipiFlow®無効例への追加治療効果』
    『分泌低下型マイボーム腺機能不全に対するLipiFlowの効果 -多施設共同研究-』
  • Eye and Contact Lens Symposium on Contact Lens Discomfort:Can We Prevent CL Dropout?(2016年4月30日 アメリカ)
    『Dry eye and meibomian gland dysfunction in CLD』
  • ARVO 2016Poster Session(2016年5月3日、5日 アメリカ)
    『Identification of dry eye subtypes by tear interferometry』
    『Necessity of the evaluation of both upper and lower eyelids in patients with meibomian gland dysfunction -A Multicenter Study-』
  • The 4th LIME International Conference(2016年5月4日 アメリカ)
    『New insights of lipid layer and meibomian glands.』
  • Ocular Surface Symposium 2016(2016年5月 東京都)
    『涙のあぶら 最前線』
  • フォーサム2016東京 第5回涙道涙液学会(2016年7月2日 東京都)
    シンポジウム『涙液層を考える:画像解析による機能評価』
    『マイボーム腺の形態評価と涙液油層の機能評価の融合』
    『ジクアホソルナトリウム点眼液が涙液油層厚に与える効果』
  • 9th APSOPRS & 4th JSOPRS JOINT MEETING in OSAKA(2016年8月26日 大阪府)
    『“Multidisciplinary” Chair』
  • Tear film and Ocular Surface SocietyDebate(2016年9月10日 フランス)
    『Do contact lenses cause clinically relevant meibomian gland dysfunction? Keynote Speaker』
  • ISER 2016 Satellite MeetingPoster
    (2016年9月24、25日 和歌山県)
    『Change in the tear film lipid layer thickness after 3% diquafosol ophthalmic solution instillation in normal human eyes』
    『MMP (matrix metalloproteinase)-9 expressions in patients with obstructive meibomian gland dysfunction using InflammaDry®– Multicenter study –』
    『Evaluation for the morphology and function of Meibomian gland and the tear film parameters in Junior high school students』
    『Visualization of invisible findings on meibomian glands using non-invasive meibography and tear interferometry』
  • 第70回日本臨床眼科学会
    (2016年11月3日 京都府)
    一般講演『ジクアホソルナトリウム点眼液が正常眼の涙液油層厚に与える効果』
    インストラクションコース『マイボーム腺機能不全 ~診療アップデートとケーススタディ~』
  • 第58回日本眼光学学会総会
    (2022年9月3、4日 北海道)
    シンポジウム1『ドライアイの未来を予測!赤外線マイボグラフィーの夢』

招待講演

  • 第23回 日本眼科記者懇談会(2023年1月19日 Web開催)
    「なみだ目のわかりやすい解説とマイボーム機能不全症」
  • 第81回福島眼科集談会(2008年11月 福島県)
    『とっておきのドライアイ検査』
  • 第3回箱根ドライアイクラブ(2009年6月 神奈川県)
    『マイボーム腺機能不全の診断』
  • 第15回Tokyo Ocular Surface Forum( 2010年7月 東京)
    『マイボーム腺機能不全の診療~非接触型マイボグラフィーを中心に~』
  • 第38回青森眼科手術懇話会(2010年8月 青森県)
    『非接触型マイボグラフィーの開発と応用』
  • 第26 回日本眼科看護学会(2010年9月 福島県)
    『ドライアイ最前線~非接触型マイボグラフィーの開発と応用~』
  • 第4回眼抗加齢研究会(2010年11月 東京)
    『マイボーム腺関連疾患の診断~非接触型マイボグラフィーを中心に~』
  • 帝京大学眼科学教室医局セミナー(2010年12月 東京)
    『非接触型マイボグラフィーの開発のきっかけ~研究はこうして始まった~』
  • 帝京大学眼科学教室医局セミナー(2011年4月 東京)
    『モバイル型マイボグラフィーの開発』
  • 宮田眼科病院セミナー(2011年11月 宮崎)
    『非侵襲的マイボグラフィーの開発と臨床応用』
  • 西日本眼疾患研究会(2011年11月 山口)
    『非侵襲的マイボグラフィーの開発と臨床応用』
  • 筑後眼科フォーラム(2012年5月 福岡)
    『ドライアイとマイボーム腺の密なる関係』
  • 第6回眼抗加齢学会(2012年9月 東京)
    『目とカフェインの微妙な関係』
  • 第一回ドライアイを考える会(2013年1月 福井)
    『世界で一番新しいドライアイの話』
  • 城西地区眼科講演会(2013年1月 東京)
    『明日から役立つ大胆で緻密なドライアイ治療戦略』
  • 埼玉県眼科教育講演会(2013年1月 埼玉)
    『ドライアイ層別診療の幕開け』
  • GIフォーラム2013 in城北(2013年1月 東京)
    『大胆で緻密なドライアイ治療戦略』
  • Dry Eye Symposium 2013in Okayama(2013年2月 岡山)
    『病態から治すドライアイ~うるおい力の秘密~』
  • 小平眼科勉強会(2013年2月 東京)
    『世界で一番新しいドライアイの話』
  • 宮崎市郡眼科医会講演会(2013年2月 宮崎)
    『世界最小の海の不思議、ドライアイ診療最前線!』
  • 旭川眼科フォーラム(2013年3月 旭川)
    『ドライアイ最新診療プロトコール』
  • 第1回 ドライアイイブニングセミナー(2013年3月 沖縄)
    『ドライアイ最新治療プロトコール』
  • 第19回とやま眼科学術講演会(2013年3月 富山)
    『明日から役立つドライアイ治療最前線』
  • 南多摩眼科医会総会(2013年4月 東京)
    『病態から治すドライアイ ~うるおい力の秘密~』
  • 高知眼科談話会(2013年4月 高知)
    『最新!ドライアイ診療プロトコール』
  • 第一回Bunkyo Ophthalmology Conference(2013年5月 東京)
    『明日から役立つドライアイ治療最前線』
  • 第8回北九州病診連携研究会(2013年6月 北九州)
    『明日から役立つ ドライアイ診療最前線』
  • 横浜北部ドライアイセミナー(2013年6月 横浜)
    『目からウロコのドライアイの話』
  • 空知眼科懇話会(2013年7月 北海道滝川市)
    『明日から役立つ ドライアイ診療最前線』
  • Kawasaki Young ophthalmologists Conference(横浜 2013年7月)
    『今が旬!ドライアイ診療最前線~MGDの話題も添えて~』
  • 神戸学術講演会 (2013年9月 神戸)
    『いつ聞く?今でしょ!ドライアイ最前線』
  • 高知県女性薬剤師会勉強会(2013年10月 高知)
    『ドライアイ最前線!~涙液のあぶらの不思議、温罨法の秘密~』
  • 第5回伯耆眼科医の会(2013年10月 島根)
    『マイボーム腺機能不全(MGD)診療アップデート』
  • 伯耆眼科医の会
    (2014年2月8日 米子ワシントンホテルプラザ2F会議室)
    『マイボーム腺機能不全(MGD)診療アップデート』
  • 第2回徳島Ocular Surface研究会・学術講演会
    (2014年3月1日 ホテルグランドパレス徳島 4Fメイプルルーム)
    『最新で細心のMGD治療』
  • 第2回ながのドライアイ研究会
    (2014年3月8日 THE SAIHOKUKAN HOTEL(長野ホテル犀北館) 2階サロン)
    『ムコスタで始めるドライアイ新治療』
  • 第2回大阪ドライアイセミナー
    (2014年3月15日 帝国ホテル大阪 八重の間)
    『ドライアイ診療最前線~マイボーム腺の話題を添えて~』
  • 名古屋角膜セミナー
    (2014年3月27日 名古屋マリオットアソシアホテル 17F ルピナス)
    『最新で細心のMGD治療』
  • 会津ドライアイ勉強会
    (2014年4月18日 ホテルニューパレス 2階 貴賓室)
    『明日から役立つドライアイ診療最前線』
  • 弘前地区眼科学術集会
    (2014年4月26日 弘前文化センター1階会議室)
    『最新で細心のドライアイ診療』
  • 第19回シェーグレン症候群セミナー
    (2014年5月24日 URAKU青山)
    『シェーグレン症候群のマイボーム腺~水と脂の不思議な関係~』
  • ムコスタ点眼液発売2周年特別講演会
    (2014年6月14日 品川プリンスホテルアネックスタワー プリンスルーム)
    『MGD治療あれこれ』
  • 第84回九州眼科学会のイブニングセミナー
    (2014年6月27日 久留米大学筑水会館大ホール)
    『マイボーム イズ マイブーム!~MGD診療最前線~』
  • 松江ドライアイ研究会
    (2014年7月26日 ホテル一畑1Fサンシャイン)
    『マイボーム腺機能不全(MGD)診療アップデート』
  • サロンド広島
    (2014年8月30日 杉本眼科4F会議室)
    『ドライアイ傾向と対策』
  • 佐世保市眼科医会学術講演会
    (2014年11月29日 セントラルホテル1階「アザリアの間」)
    『マイボーム腺機能不全診療の新時代』
  • 川崎眼科フォーラム特別講演
    (2015年2月28日)
    『涙液のHomeostasisを守ろう!
     ~マイボーム腺、診るべき所見、見逃しやすい所見~』
  • 豊中市医師会眼科医会学術研究会
    (2015年6月27日 千里阪急ホテル)
    『涙液のHomeostasis-マイボーム腺機能不全診療最新の話題-』
  • 第三回 埼玉よろず相談会
    (2015年 さいたま市 スズケン大宮支店)
    『ドライアイの最新の話題』
  • 第137回広島県眼科医会講習会
    (2015年10月4日 広島国際会議場 ダリア2)
    『ドライアイ 攻める治療、守る治療』
  • 第38回長崎県央・中地区眼科勉強会
    (2015年10月9日 長崎県)
    『ドライアイ診療、見えない所見の見える化へ』
  • 第69回日本臨床眼科学会ランチョンセミナー
    (2015年10月22日 愛知県)
    『HotしてGood!2 (ホッとしてグー!2)』
  • ドライアイ勉強会in唐津
    (2016年1月15日 佐賀県)
    『ドライアイ診療はこう変わる!』
  • 角膜カンファランス2016 ランチョンセミナー7
    (2016年2月19日 長崎県)
    『あなたならどうする?不定愁訴ケーススタディ -再現VTRから学ぶ-』
  • 角膜カンファランス2016 モーニングセミナー6
    「涙液油層の動態を観察する!」
    (2016年2月20日 長崎県)
    『Let‘s DR-1α! ~こんなにわかる涙液動態の不思議~』
  • 第8回 埼玉角結膜の会
    (2016年3月4日 東京都)
    『ドライアイ/MGD』
  • 第90回 中央眼科集談会
    (2016年3月18日 東京都)
    『ドライアイ診療はこう変わる! ~見えない所見の見える化~』
  • 第6回 春季葛飾区眼科医会学術講演会
    (2016年5月26日 東京都)
    『ドライアイ update -診断のコツ、治療の秘訣-』
  • 大塚製薬e講演会「術後患者満足度UPを目指して」
    (2016年5月27日 ネット配信)
    『術後のマイボーム腺機能不全(MGD)』
  • フォーサムモーニングセミナー
    (2016年7月3日 東京都)
    『マイボーム腺とマイボケア』

業績